きのこ

小さい頃大嫌いで、今は大好きな食べ物のひとつがきのこ。

カロリーがないのに、なんとも滋味があって栄養価が高い食べ物ですねえ。

ダイエットにもいいし、

なんといってもこの時季以降の鍋にはかかせないものです。

βグルカン(多糖類)--免疫細胞の働きを活性化、病気を防ぐ作用が注目されており、

不溶性食物繊維や、肌・爪・髪をつくるのに必須のビタミンB2に、脂質、糖質の代謝を助けるビタミンB1が含まれていおり、

干したしいたけや乾燥のきくらげには、カルシウム吸収を骨の形成を助けるビタミンDも含まれているそう。

なんと、女性にうってつけではないですか~!

更年期にもよさそう、これから意識してたっくさん食べたらいいかしら。

お酒を飲む私としては、

えのきだけのビタミンB1、アルコールの代謝にも必要なナイアシンが含まれているので、

絶対に必要。 

このエノキは、私が大人になってシイタケが好きになっても、苦手でした。

あの歯と歯にはさまるような微妙な細さと固さから、遠ざけていたきのこです。

今はまあまあ好き。なので、からだのためにはこれをとっておいたほうがよさそう。

ナイアシンはまつたけにも含まれている・・・しかしこれを常備するわけには

いきません、大好きなきのこなんだけど。ホントに好きなんだけど(笑)

しいたけには抗がん剤にも含まれているレンチナンという成分があり、

ビタミンB6(不足すると皮膚炎や貧血になる)も豊富だそうです。

息子はきのこ類が大嫌いなので、

みじん切りにしてカレー、炒め物、ハンバーグに入れるか、

干しシイタケを味噌汁のだしに使うなどして、なんとか無理して食べさせています。

まいたけについては、私がよく読むワイル博士の著作にもよーく出てきます。

免疫能を高め、抗がん作用、がん予防作用があるMDフラクションが含まれていると注目されているきのこ。

そのほかに しめじ、なめこ、エリンギと主だったきのこだけでも、

からだにいいところばっかり。

安くて、カロリーもほとんどなくて、手軽に入手できるし、

なにしろこの栄養価!!

海藻類も似たようにカロリーなくて栄養価が高いですね。

日本にはこれらの食材に恵まれているので、種類もレシピも豊富。

素敵

とはいってもきのこづくし・・・「○○づくし」だと飽きる私、ほどほど取って

長いおつきあいをしたいな。

Popular posts from this blog

つつじ

小さいけれど

ホワイトセージ・・・呼吸も気持ちもすっきり