Posts

Showing posts from January, 2013

ベビ待ちのためのアロマテラピー

寒くて寒くて縮こまります。。。 こたつからなかなか出てこない猫の気持ちもよくわかるというものです。 (家には猫もこたつもないのですが、かつて実家でのこたつと猫で、 冬はどれほどなごんだか・・・(*^^*)) 寒いときや天気の悪さは、気持ちにも影響しますね。 ベビ待ちのための通院や治療などをしている方も、血行が悪くなるこの時期は 大変かと思いますが、 この際、家に閉じこもる時間が多い分、 パートナーとゆっくりする時間を大事にし、こってしまったからだのマッサージを お互いにしてみるといいと思います(*~c~*) 自分が気づかないだけで、相手も同じような↓テンションだったり、 それ以上だったりすることが、 からだに触れてリラックスするとわかってくる場合もあります。 リラックスするといつも深くに沈めている言葉が表にふっと 出てくるからです。 なんでそんなに平気でいられるのっ??というようなことでも、 実はその感情を押し殺しているだけなのかも。 もしくは片方が押しつぶされそうな感情になっているときに、 自分だけでもしっかりしなくてはいけない、と 無理をしているのかもしれません。 あるいは、冷静にふるまわなくてはいけない日常の慣習から そういう感情を自分ですらわからないとか。 肩がばりばりだったり、 筋肉がパンパンだったり。 タッチングをして相手を知ったり、思いついたりするようなコミュニケーション、 これは寒い時期のほうが、やりやすいかもしれません。 寒さも味方につけましょう(#*c*#) ところで、 昨年から 生活の木ハーバルライフカレッジ原宿表参道校 にて ベビー待ちの方のみなさんにアロマテラピーを使った心身のケアについての 講座を月に1度行っています 。 「ベビ待ちのためのアロマテラピー」 今週末の2月2日(土)10時30分~12時にも講座があります。 (2月期はこの2月2日と3月9日がワンセットです。) 体と心は切り離せないという観点から、アロマを利用した 双方へのケアのご紹介をしています。 どんな香りが自分のバランスをとってくれるのか、 どんな作用が自分にとって必要なのか、 初めての方も、今までアロマ

豆苗が…!

Image
スーパーで買ったものを、一度食べたあと、さらに栽培したら (裏面に刈り取ってもまた栽培して食べることができますとあり、 さっそくやってみたところ2週間あまりで) この収穫!! 毎日面白いように伸びていて、みているだけでも楽しかった(笑) 収穫前のかなり成長した豆苗 これをホタテ貝柱の汁とともにごま油で炒めて味付けすると 絶品! 手前は収穫後、背後に刈り取られたあとが。 また伸びるのだろうか。 これだと栽培・販売者への利益は。。。?とちょと心配(^^;)

ハッピーでいるために

けっこうな投稿タイトルですが 自己啓発とか、そういう内容でないことだけは予め 冒頭にてご案内(笑) happyもunhappyも、 とらえ方ひとつ・・・・絶対的なhappyもunhappyもない、 と、まぁ言ってみればあったりまえーのことだけれど、 最近、考えたりします。 見方が変われば、あるいは見方を変えると、 物事は違って感じられる、ということ。     最近、移動するときや時間があいたときに よくiTuneでダウンロードしたものを聞いたりします。 iTune universityをご存じの方も多いと思いますが、 いい講義だろうなと思われるものが目白押し。 無料DL! なんともありがたや。 そのなかにも心理学講義があって、 幸せって、なに?というものがけっこうあります。 人間って相対的にとらえて幸せになったり、不幸になったりする・・・ 厄介ですな。 ずーっと昔ですが、 英語の授業を受けていた時に、同義語の質問をしてみなさいというものがありました。 あまり考えもせず、"happy"の同義語はなんですか?と聞いてみました。 そのときの日系アメリカ人の先生は "contented"と答えました。 「満足していること」 happyというとても抽象的な言葉こそ、定義って難しいですよね。 でも、あまりにあっさりと回答されたので、 そのときはちょっと拍子抜けしたくらい。 そもそも日本語で幸福の意味には「満足感」ともあるので、あとから考えたら 至極当然だったのですが、 でもこのところ、「いやー、ほんとにそうだなー」と実感しています。  誰かと比較してしまって、 「もっと自分はこうでなくては」と思ったり、 「本当はこんなはずではなかった」とか、 足りないものをつい数えてしまいますよね(ーー;) でも日々、なにげない日常に どれだけのhappyだと思えることがあるか・・・ 自分よりひどい状況をみて自分を幸せだと感じる、、、ということとも また違います。 それも比較することになるし。 一方で、なんだか今の自分に満足してしまったら、 成長がな

これがわたし

I am what I am--- 「これがわたし(わたしはわたし)」 このフレーズはミュージカルの「ラ・カージュ・オ・フォール」"La Cage aux Folles"の 歌の中の1節です。 話は知っていて、近藤正臣さんと亡き岡田真澄さんのキャストのミュージカルをテレビで 見たことがあります。このミュージカル、好きでした。 でもそのときは日本語で、内容(「ゲイ」の家族)のほうに気を取られて歌そのものに 聞き入ることはありませんでした。 数年前に日本不妊カウンセリング学会のセミナーで 講義されたドクターが引用していたことで知りました。 がぜん、この1フレーズが好きになりました。 ドクターご自身がターナー症候群であり、 そのことでそれまでの人生はいろいろ紆余曲折あったりもしたけれど、 それを含めて「自分」なのだ、というエピソードが深く心に残りました。 「わたしはこれでいい」って言ってしまったら すべてOK, 自分の成長もなくなってしまうかもしれないおそれもありますが、 もがいているときはきっと進化中、 そして進化中、必死で恰好悪くて 自己嫌悪で、は~~やってられない、、、 でもそれも「わたし」 I am what I am. けっこう勇気をもらえる大事な言葉になっています。

言葉の強さ

いい言葉は、からだにも良い作用をする・・・・ 「言霊<ことだま>」というのでしょうか。 言霊についてはブログでも何回か書いているんですが 昨年の12月3日に行われた 「自然療法における懐妊マネジメント」 のなかで、 とても印象深い話がありました。 講義の最後で質問コーナーがあったのですが、 いろいろ伺うにも時間は限定されています。 それでかなり凝縮させて質問をしたのが、 「キャリアアップが落ち着いた段で不妊治療を開始するケースはとても多いと思う。 その状況下で、(講師の先生が)懐妊にとっていちばん重要だと思うことはなんですか?」 ということでした。 とてもスマートで、知識と経験豊富な先生でしたが 「それは難しい質問ですね」と一瞬回答にためらわれました。 当然のことながら、とても抽象的だったので 苦笑いされていました(^^;) その回答のなかでおっしゃっていたのは、 まずは食を含め、生活全体を見直すこと。 生活習慣は長年の積み重ねなので、これを改善するのはなかなか大変ですね。 でも目前に必至なる目的があるのだとしたら、少し話は違うかもしれません。 そのための手段だと思ってやっていたら、いつしか自分のからだもクリーンナップされていた、 ある意味一挙両得。 誰かのためでなく、自分だけのため。 そして迎えるベビーのため。 からだが浄化され、整うには最低3周期はかかるとのことですが、 ここだけは焦らずに丁寧に見直したほうがよいかもしれません。 そして先の「とても印象深いエピソード」を語ってくださいました。 42歳で先生のナチュロパシーのクリニックを訪れた女性がいたそうです。 続けていた不妊治療は「もうしない」、そして 先生のセラピーだけを行い、「私はそれで妊娠する」と「宣言」したのだそうです。 その患者さんが妊娠したのは3か月後か、半年後だったと言っていた 気がします(ちょっと記憶があやしいですが1年はたっていませんでした)。 しかも、その女性は42歳で初産してそのあと2人出産、 結局3人のママになったのだそうです。 先生は「この話をすると、今でも鳥肌がたちます」と言っていらっしゃいました。 これがすべての人に当てはまら

2013 おめでとうございます

Image
Happy New Year 2013 実はヘビ年、年女の私です     今年も、ひとりひとりが充実して、輝ける1年でありますように。     そのため、なによりも元気で笑いの多い1年でありますように。   体が元気だと、心も健やかだし、   心が元気だと、体もよく動く・・・こんな単純なことだけれど   これがけっこう大変で。 どちらも健やか、というよい循環を作れるサポートのできるサロンに一歩ずつ近づけるように   2013年も精進(?)していきたいなと思っています。       今年もよろしくお願いいたします。     *::*☆*::*☆*::*☆**::**☆*::**::*☆*:***::*☆*::**::*☆*::*☆*::*☆**::**☆*::**::*☆*:***::*☆*::* 今年の アロマ&ナチュラルセラピートリートメントサロン白梅気養堂 の営業は 1月9日からとなります。 身も心も縮こまりがちのこの季節、 からだの血流を上げて冷えを軽減しませんか? 精油たちのやわらかな天然の香りが、 深呼吸を促し、気分をリフレッシュさせてくれます!