Posts

Showing posts from November, 2012

コラボ子育て勉強会… 好評にて終了しました

昨日、このブログでもお知らせしていました子育て勉強会が開催されました。 コラボといいつつ、私も勉強会、しっかり聞き入っていました(笑) 上谷さんのお話はテンポがよくて、質問にも的確な回答がポンと返ってきて 心地よいです。 勉強会は前半に学び、後半一部にアロマリラックスタイムという構成。 ブレンドオイルも作ったので、おひとりおひとりへのケアは短かったのですが、 お忙しい参加者のみなさんにも、少しでも心地よかったと感じていただけたら嬉しいです。 子育てでいろいろと疲れることが多いママたちに、 気持ちだけれもゆっくりとしてくださいという趣旨でのアロマでしたが、 お子さんへのマッサージの質問も多かったので、 お子さんモデルがいればよかったな、と(笑)  (*託児はありませんでしたのでキッズはいません) 産業医である上谷さんが、アドラー心理学を学んで大きくご自身が変化され、 その後の子育てにもとても役立っていることから、 現在子育て中のママたちへの「具体的」アドバイス、 そしてママたちからの事例をお互いに語って、 (もちろん私も含め)「自分だけが苦しんでいるわけではなかった」ことを実感できたのでした。 個人情報が含まれるので、写真は割愛させていただきますが、 テーマは 「感情(特に怒り)のコントロール」についてのお話。 子育てまっさかりの方は、この点で悩んでいたりしませんか? ついつい怒りにまかせて子供を怒る――― で、自己嫌悪。 怒りがコントロールできれば、そんなありがたいことはない! でもどうやって? 本当に自分に可能なものだろうか? 勉強会では、もっともコントロールが難しそうなこの「怒り」も 自分でコントロールすることができ、 またコントロールできることによって、 親子の関係も変化できうるということを参加者のエピソードを例に挙げたりしながら 学びました。 実際に行動にうつせすまでには、やはり「実践」のくりかえし!がかなり必要だと 思われますが、「コントロールは可能なんだ」と思うことだけでも 心は軽くなれます。 今回、いろいろな局面で母として子供への「しばり」をしている自分、 子供と親はまったく別の人間であることは頭

フランスたべもの土産

Image
左;海藻入りソルト 中央:ミントティ 上;3種のバルサミコビネガー 右;クノールのブーケガルニ    えー、ブーケガルニって、こんな形で売っているの~? とちょっとびっくりしました。 …私は若干(若干ですね、はい)古めの人間で、 しかも日々ブーケガルニを使う生活をしていないので 知らないだけかもしれませんが、 このように「コンソメ」みたいな 簡単な形で売られているのを知りませんでした。 さすが、フランス、普段でもブーケガルニを使っているんだ。。。 あの時間のかかるハーブなどの、「だし」みたいなもの、 ちょっと昔、ティーバッグ式になっているものを買ったことがあります。 ブイヤベース、シチューを作るときに使いましたが。。。 今回いただいたのをコンソメ感覚で使ってみたら、これがとても使いやすくて。 色合いとか、パッケージがかわいいし。 日本でも売っているのかな? 前置きは長くなりましたが、 イギリスの大学にいたときに知り合ってからの 大事な友人――今も私のアロマのサロンにも頻繁に来てくれています。 その彼女が10月フランスに一人旅しました。 旅好きな彼女、これまでもいろんなところに行っています。 写真は、今回のフランスのお土産です。 食通な彼女は、どこの土地に行っても、 まずおいしいものを見つける熱意がすごい! 大学の寮での共有キッチンはたいてい皆、調理が簡単なものを 作ったりレトルトだったりしますが、 その時点で彼女は ポルチーニ茸のリゾットなどを材料調達して作っていたりしました。 もちろん絶品。 味に一過言あり!で、 なにを選んでお土産に持ってきてくれてもすべておいしい! 彼女の熱意は普通に売っているものはスルーで、 たいていよーく現地の評判を調べるか、 実地調査(?)で買うところによくあらわれています(笑) 海藻入りソルト、重いのにわざわざ買ってくるという これがなんとも言えません、おいしいものははずせない、この情熱。 小柄な彼女にはけっこうきついと思いますが(^^;) どうもありがとう、ねーさん♪ (私はいつも彼女をこう呼びます)

誕生すること

東尾理子さん、無事に出産されましたね。 きっと大変だったに違いない、不妊治療中のこと、 妊娠、ダウン症の可能性の公表のこと、 前向きに進めたのは、ご自身だけでなく身近な周囲の理解もあってのことではないかと 思えます。 でも 理解をしてもらおうと努力されたことは、 励みになった方も多いのではないかと。。。 http://ameblo.jp/riko-higashio/entry-11392286688.html 迷っているとき、 背中を押してくれるなにかがあることは必要ではないかと思います。 信じよう! 漠然としたものだけど、 信じてみよう!

バジル、、、!

この、あまり更新を頻繁にしないブログ(!)をはじめた当初、 タイトルにもあるように本当は精油のことを書いていくつもりでした。 実際に当初は、そういうことを書いてきたのですが、 いつのまにか 日々のつれづれが多くなり、 いつのまにか、 不妊関連のことも増え、 ふだん使っている精油のことが自分にとって あまりにも日常であるために 書かなくなってきていましたが・・・・・ このところ気持ちの上でどうにもままならないことが 起こり、ちょっと頭のなかの魑魅魍魎(←すごい漢字ですね、自分じゃ書けないけれど 変換してくれるので楽しい・・・チミモウリョウ)が、あーでもない、こーでもない と混乱することが多くて疲れてしまっていました。 今日は朝から生活の木ライフカレッジさんでの講座「ベビ待ちのためのアロマテラピー」が ありますから、 頭をクリアにしたい! 持参する精油を選んだり、参考書籍を読んでいるうちに、 なぜか「バジル」に。 BINGO!! 常に私をリブートさせてくれるマジョラム、ペパーミント、サイプレス、ベルガモットでなく、 今日はバジル!! バジルスイートのほうですが、 甘く、少しスパイシーで、 草の香りと、なんとなく食べたくなるような、それでいて、 やさしくハグされるような香り。 包まれる香り、でなくてハグ・・・・この違い、説明は難しいですが、 包まれるよりも、もう少し強い感触です。 バジルは精神的に弱っているときに、神経への強壮作用があるといわれてます。 そうか・・・ だからか・・・・ 妙に納得。 バジル、今日はこの香りを一日かいでいたいくらいです(笑) 食べてもおいしいバジル、いろんな作用が実はあります。 次のブログでそれを書こうと思います。

子育て勉強会のコラボ、11月18日満席です

Image
11月18日に子育て勉強会でコラボをすることになった 上谷さんがサロンに来てくれました。( → お知らせにある「子育て勉強会」 →→ ) バラのプリザーブドをいただきました。私はなにしろ花をいただくことが好きです。 そうそう機会があるわけではなく、それがまたいただくとよけいうれしさを増長させるんですね~。 なにかの折には 「花のプレゼントが(現物と同じように)うれしい」ことを夫にアピールした時期もありましたが、 ほぼスルー(笑;) 花が一輪あるだけで、ずいぶん印象が部屋の印象が違ってきますよね。  実礼さんからいただいたバラ、ホントはとても鮮やかな赤、 しかも若干拡大すると、ぼやける~~ 18日はすでに満席となりました。 ありがとうございました。(上谷さんはこれまですでに勉強会を開催していらっしゃいますので、 予約が早めにうまります!) ※前日になってのキャンセルがなきにしもあらず、かもしれませんので、 ご希望の方は当方に連絡だけでもしてみてください。 まだ始まってはいませんが、このような機会が今後もあるといいなと思っています。 今回は子育てというメインテーマがあります。 子供と接するとき、「これが正しい」と思いながらも ついブレてしまう自分、そしてそれを後悔したりの繰り返しの日々・・・・ 寝顔を見て反省したり、自分は親としてこれでいいのかな~などとイライラしながらも 考えてしまう== あ、これはもちろん私のことです(苦笑) 医師の立場から体のことについてもうかがえるし、 アドラー心理学を学ばれ、それに伴う心の持ち方についてのお話も じっくり聞いてしまったりして。 おっと、私は聞くだけじゃいけなかった(^ㇸ^;) 日々感じる親としてのストレス、 子供も実は感じているんだろうな・・・最近、よくそう思います。 そんなときはやはり、少しアロマでもやって クールダウンしてみたり。 勉強会、アロマの部ではなんとなーくまったりして ちょっと足湯にでもつかったな、くらいのケアができるとよいと思っています。 親子またはパートナーでご参加の方にはタッチング、 肌と肌のふれあいをたくさんしていただければいいな。 勉強会が楽