アマリリス!
 
植物って、いろんな力になってくれているなと   日々よく思います。   よい空気を与えてくれたり   薬になってくれたり   食事になってくれたり   香りで楽しませてくれたり   目を養ってくれる   心を休ませてくれる     今年になって、以前も育てていたアマリリスを   kuronekoヤマトのお兄さんからまた買いました。   以前育てていたのは、白くてきりっとした形のもの       大ぶりだけれど、どこか繊細で凛として美しい花をつけてくれました。   東北大震災があったときに、ようやく茎がどんどん成長しているさなか。   自宅は東京ですが、マンションの15F  なので、揺れはかなりあり、   大型のテレビもテレビ台からだいぶ遠いところに飛んでいました。   キッチンの什器も棚からほとんど飛び出て粉々という状態。   たまたま子供の習い事で自宅にいなかったこと、   野球グラウンドというなにも落下するものがなにもないような所に   いたので、   揺れで物が飛んで壊れている恐ろしい瞬間を見なくてすんだのでした。   地面に立っているだけでも相当強く感じたので、15Fでは相当な揺れだったと思います。     そんな状況下、当然ながら 鉢植えの植物たちの土もひっくり返った状態 。   この白アマリリスも、芽が出始めていましたが、   こんな状態ではきっと咲かないだろうと思っていました。   でも、せっかく芽が出たのに、そのままでさよならはできないと思い、   土を戻して、だめもとでしばらく置いてみました。   なんと、   あきらめていたのに、   みるみるうちに茎が伸び、   上の美しい大輪の花を咲かせてくれたのです。   翌年も咲いてくれました。   本当にけなげで、   かわいくて。   さすがに   そのあとの年、翌々年には不調で花は咲かず、   私も海外生活となったため、白のアマリリスに会うことはありませんでした。     そこに!   ヤマトのお兄さんが、今年もアマリリスを販売しているとこのことで、   あの白いアマリリスにまた会いたくて   購入しました。   芽が出てから、いきなり日ごとに大きくなる茎!   また会える、と思うととてもワクワクしました。    つぼみになり、   いきなり!くらいのタイミングで咲いた花は      ええー...
 
