これがやっぱり「まだ産める」のもと・・・
 昨日、インド人の96歳男性が、2人目の子供を授かったというニュースがありましたね       なんでも第1子は94歳のときだったそう。       ありえなーい!!       しかも奥さんは50代・・・           どうなっているの??と。           写真で見ても、男性は70代にしか見えないけどなぁ・・・とかそういうことにも目がいくわけですが(笑;)       男性だって妊娠させる能力は40歳あたりを境に落ちてきます。       妻も50代ということで、これはもう奇跡でしかない。           でもこのようなお話は各国あるので、       たとえば       高齢出産のギネス記録は66才スペイン人女性 日本人では60才   NEWS ポストセブン  7月20日(金)16時6分配信               というのもそうですよね。       産みたくて頑張っている人には、       これはもう励ましです。これ以上ない励みです。           インドの方は、生殖医療の恩恵を受けずに妊娠出産されたようなので、       やはり生命誕生には奇跡が作用するとしか思えません。               治療をやめたとたんに       妊娠した、とか       もうあきらめた時に妊娠した・・・これらの話はよく聞きます。               昨日の続きで、「卵子も老化」しているからそれを認識しないと、       今日の話で、「精子も同様に老化」するから、           って書きましたけど、       でもやっぱり、これはそれだけでも片付かない、       正真正銘の日常にある奇跡なんですよね。               ただ       ただ・・・・やはり生まれた子供はどうなるのかな、       インドに誕生したその子が...