【お知らせ】アロマでリラックス・ベビー待ち 講座始まります
2012年1月から、生活の木原宿表参道校で   プレマタニティ(ベビー待ち、不妊治療中の方)のためのアロマセラピーケア講座を   行っています。    不妊治療が長くなると、からだもさることながら気持ちにも「疲れ」が   出てくることがあります。   がんばればがんばった分だけの結果が出てくる--- というものではなく    自分ではどうにもできないもどかしさや、   どこにぶつけていいかわからない感情が沸き起こる・・・    ホルモンにも影響がないわけではありませんよね。    そんななかでちょっとだけでも自分のためのリフレッシュ、リセットをするサポートが   香りを使った「アロマセラピー(アロマテラピー)」です。     この香りの液体は「精油」といって、植物から抽出された100%天然の100から300~あるといわれる   さまざまな成分の集合体といってもいいでしょう。    そんなたくさんの成分があるわけですから、   からだへの作用も多岐にわたります。   よい香りが、気持ちだけでなく、からだにも働きかけるのであれば、   使わない手はありません!    ほぼ誰でもがお世話になるアスピリンだって、   もとはヤナギの鎮痛作用が長い歴史のあいだ使われてきて、   その成分を分離して生まれたものだし、   タミフルだって、もともとは八角(中華料理でよく使いますね)に含まれる成分から合成されたもの、   これまで生き物は植物頼りに生きてきましたし、これからもそうなんだと思っています。   ただ天然のものがこれだけの作用があるということは、「副作用」もある可能性があるわけで   天然=安心・安全ではない、ということですが。     話が大げさな感じにそれちゃいましたが、   香りが脳に対して「リラックスしようよ~」と働きかけると、   からだも「んじゃ、ちょっとここらで一休みしてみる?」という   お手軽なリフレッシュ法です。     ちょっとした実践デモンストレーションもあり、   講座が終わったらすぐにお使いいただいけるケアもご紹介します。   気分転換がてらでもどうぞ!   ご参加お待ちしています。     ☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆-=-☆    【アロマでリラックス・ベビー待ち】 @ ...
